Author Archive
-
2024年12月06日 | 大切にしたい感覚
からだの神秘
今日は、湯浅泰雄の「身体論」という本を手元におきながら、このメルマガを書いています。 わたしにとって、“気”というものの本質を理論...
-
2024年12月05日 | 大切にしたい感覚
感覚をひらくために
目に見えないものを捉える感性は、“第六感” とか、“霊感” とか、“超感覚” などと呼ばれたりしますね。 ですがそれは、五感ではな...
-
人間が神社参拝をする意味
今日は、わたしが神社参拝を続ける中で、神様に繰り返し伝えていただいている、人間が神社参拝することの意味について、書いてみようと思い...
-
2024年12月03日 | 大切にしたい感覚
誰にも何にも期待しない
今日はさっきまで、ある本を読んでいました。 そのタイトルが「誰にも何にも期待しない」。 期待することが生み出す苦しみについて、幅広...
-
2024年12月02日 | 神社や神さまのこと
神様のご縁つなぎ
旅をする時や、他の土地の神社を訪れる前は、氏神様か近隣のいつも見守ってくださっている神社に行き、その旨をご報告するようにしています...
-
旅のすすめ
一昨日から2泊3日で、長野でリトリートを開催していました。 なんと初日に、例年にない大雪が降り、見渡す限り銀世界の中で滞在しました...
-
今年やりたかったこと
最近のセッションでは、クライアントさんに今年の初めや中間地点で描いたことがどのくらいできたかお尋ねしたりもします。 今年の目標や実...
-
2024年11月29日 | 大切にしたい感覚
抽象的なものを言葉にあらわすには②
今日は昨日のテーマ、“抽象的なものを言葉にあらわすには”の続きを書いてみようと思います。 昨日は、抽象度の高いものをあらわしている...
-
抽象的なものを言葉にあらわすには
先日、抽象度の高いものをどうやって言語化しているかについて、ご質問いただきました。 それに対して、わたしなりにやってきたことや感じ...
-
ゆるめてゆるんで
メルマガの連続100日配信を目指していたのに、昨日まさかの送信ボタンの押し忘れで、連続配信が途切れてしまいました💦...