学び
-
2025年02月26日 | コンサルでの学び
お金持ちになるカード
今回のnote記事では、それまでより大きなスケールのお金の流れに身を置き始めたときにしてもらったユニークなかかわりについて、書いて...
-
2025年02月24日 | 放送大学
一人一哲学
4月から3度目の大学生になります。 入学するのは、放送大学の教養学部、人間と文化コース。 最初に取る単元の教科書が届きました。 新...
-
2025年02月08日 | コンサルでの学び
値段設定を通して自分と向き合う
つぐさんからのコンサルで手渡してもらっていることを連載しているnote記事、第31話をアップしました。 今回の主題となっているのは...
-
学びの質の高め方
今日は、わたしが以前から意識してやっている、講座や講義を受ける時に、格段に吸収率が上がる学び方について、書いてみたいと思います。 ...
-
2024年12月31日 | コンサルでの学び
人の期待に沿うことをやめる
つぐさんからの学びを連載しているnoteを、更新しました。 以前は人の顔色ばかりうかがって委縮していたわたしが、今は本当にのびのび...
-
2024年12月25日 | 放送大学
やろうと思った時が旬
先日、大学生になりたいとお話してから、いろいろな方から、今度は何を学ぶの?とご質問いただきました。 来春から放送大学の人間と文化コ...
-
2024年12月08日 | コンサルでの学び
サービスの価格を上げる
つぐさんからの学びを連載しているnote記事を更新しました。 わたしはこれまでビジネスについては、起業塾やスクールでは学んだことが...
-
“旬”を大切に
昨日は、放送大学に資料請求をしていました。 兼ねてから学びたかったことがあり、来春から大学生になろうかと考えています。 今回入学す...
-
2024年10月28日 | コンサルでの学び
未来を売る仕事
つぐさんからの学びを連載しているnote記事、更新しました。 11月からスタートする、私にとってはじめてのカウンセラー養成講座。 ...
-
2024年09月03日 | コンサルでの学び
飛躍する未来の描き方
メンターであるつぐさんから学ばせてもらっていることを記事にしているnote。 今朝、久しぶりに更新しました。 それまでの延長線上に...