心理学・カウンセリング
-
2025年04月15日 | 心理学・カウンセリング
心とからだ
今日は、カウンセラー養成講座の第3回目。 今回学ぶメインのひとつは、心身相関について。 心はそれだけで独立しているのではなく、いつ...
-
2025年04月10日 | こころのお話
心の回復に必要なこと
精神的に行き詰った状態や辛い状態から抜け出て回復していこうとするときに、ひとつとても大切なことがあります。 それは、自分を開示する...
-
2025年04月08日 | こころのお話
うつと心の解像度
今日は、抑うつ状態について書いてみたいと思います。 抑うつ状態とは、一時的に憂鬱な気分になったり、落ち込んで意欲が低下したりするこ...
-
自分自身との関係
心健やかに幸せに生きていくためにとても大切なことは、自分が自分のことをどのように捉え、自分とどのように付き合っているかだと思ってい...
-
からだについていく
手術・入院を経て春分を迎え、いろいろと、今までにないような感覚の変化を感じています。 今週は、からだが思ったように回復せず、すぐ疲...
-
”わたし”という感覚
今日は、“わたし”という感覚にまつわることを、書いてみたいと思います。 “わたし”という感覚を生じさせるものを、“自我”と呼ぶこ...
-
理想と”今ここ”
何か行き詰まりを感じていたり、不安や自己嫌悪などフラストレーションを感じたりしている時には、決まってある心の状態に陥ってしまってい...
-
与えても枯渇しない在り方
以前のわたしは、他の人に何かしてあげようとお世話をしたりエネルギーを使ったりして、それで消耗することがよくありました。 周りの人に...
-
2025年03月08日 | こころのお話
人は思い通りにならない
自分以外の人は、基本的に自分の思い通りにはなりません。 ですが、自分にとって期待の大きい人ほど、その人が自分の思い通りに動いてくれ...
-
2025年03月07日 | 心理学・カウンセリング / 音楽
症状回復のプロセス
何らかの問題や慢性的な精神症状を抱えている状態から回復に向かっていくとき、一直線状によくなっていくということは、あまりありません。...