心理学・カウンセリング
-
2025年01月22日 | CORE dialogue / 心理学・カウンセリング
セラピー中に感じる辛い思い
セラピーの経過中に気分の落ち込みが出てきたり、何かの出来事をきっかけに絶望的な気分になったりすることがあります。 その場合、セラピ...
-
苦しく見えるカラーコンタクト
福袋企画の神社で受け取ったメッセージのお取次ぎ、お一人ずつお届けがはじまりました。 昨日は、お申込みくださった方の氏神神社までお伺...
-
ひらく心・とじる心
例えば、目の前に困った問題があったり、困った人がいたりして、辛かったり苦しかったりすることが続いてしまう時。 それそのものをどうに...
-
絡まった糸は必ずほどける
今日はこれから、天王山の風だよりの年内最終の収録です。 いつも日の出を見ている、展望台の隣にある小屋で収録しているので、最近はとて...
-
わたしのカウンセリング人生
大学を卒業して最初のわたしの職場は、総合病院でした。 そこで待っていたのは、無力感と挫折の体験。 大きな喪失体験をして、苦しみを抱...
-
行動した後に自分を責めてしまう
辛さや行き詰り感など、心の絡まりをほどいていく時には、悩んでいる最中の心の動きを細やかに観察しながら、一方では、つまりそこで何が起...
-
CORE dialogue
先日、わたしにとってははじめての、カウンセラー養成講座の入門講座を開講しました。 その時に、わたしの伝える講座の内容が、従来の“カ...
-
2024年12月15日 | カウンセラー養成講座 / 大切にしたい感覚
味わい深く楽しい学び
昨日は、11月にスタートしたカウンセリング入門講座、全3回の最終日の講座でした。 今回は、オンライン受講3名を含む10名の方が、無...
-
機嫌よくいること
物事が上手く運んでいく時の条件って、あると思います。 その中でもとても大切だと思っているのが、自分が機嫌よくいること。 無駄を嫌っ...
-
ゆるめてゆるんで
メルマガの連続100日配信を目指していたのに、昨日まさかの送信ボタンの押し忘れで、連続配信が途切れてしまいました💦...