大切にしたい感覚
-
術後1か月の検査に行ってきました
昨日は、術後1か月後の検査に行ってきました。 CTで画像を撮ると、脳の状態も綺麗に元に戻っていて、また2か月後に再度CTを撮り、そ...
-
2025年04月14日 | 大切にしたい感覚
心の中に牧場を持つ
“自分をゆるす”とか、“自分に優しくなる”って、どういうことでしょうか。 それをひとつ例えるなら、心の中に広い牧場を作って、そこに...
-
2025年03月30日 | 大切にしたい感覚
30代の頃のロールモデル
さて今日は、私が30代の頃にロールモデルにしていた人について、書いてみたいと思います。 それは、女性物理学者の米沢富美子さん。 3...
-
与えても枯渇しない在り方
以前のわたしは、他の人に何かしてあげようとお世話をしたりエネルギーを使ったりして、それで消耗することがよくありました。 周りの人に...
-
自分語りのすすめ
これからどんな風に生きていくかや、何を選択していくかを自分の中で確信を持って進んでいきたいときに、ひとつお勧めしたいことがあります...
-
からだについていく
雨の日が続きますが、いかがお過ごしですか? わたしは、一昨日から3日間、久しぶりにスケジュールがとてもゆったりしていました。 セッ...
-
2025年03月03日 | 大切にしたい感覚
自分をご機嫌にする習慣
自分をご機嫌にする習慣は、人によって本当に様々。 自分の感覚をよく感じてみて “これをやるとわたしはご機嫌になる” というご機嫌の...
-
立ち戻るべきところ
昨日は西宮の公民館でのヨガクラスの日でした。 2009年にスタートし、週に1回レッスンをしてきて、もう16年目になります。 クラス...
-
2025年02月10日 | 大切にしたい感覚
小学校からの憧れの存在
今日は、わたしの憧れの人物について、書いてみたいと思います。 私には何人か、ロールモデルとするような憧れている人がいますが、折に触...
-
心が窮屈な状態とは
心が窮屈な状態とは、言い換えると何かのこだわりがあり、そこから離れられないような感覚に陥っている状態ともいえると思います。 例える...