2025-07-07
微細な感覚を捉える感性を磨くには

今日は、微細な感覚をキャッチする感性の磨き方について、書いてみたいと思います。
わたし自身、このやり方を以前から繰り返しやってきていて磨かれてきたと思いますし、今もやり続けています。
どうするかというと、自分がキャッチしたものを、何等かの形でアウトプット(表現)していくことです。
ふと、何かについて“こうなのではないか?”と感じたことをやり過ごさずに、言葉として表現してみたり、動きとしてからだに伝えてみたり、絵に描いてみたりするのです。
すると、アウトプットする過程で、キャッチした当初は少しぼんやりして気のせいで済ませてもしまえる感覚だったものが、アウトプットする過程で意識化・具体化されて、やがてはっきり認識できる感覚となっていきます。
キャッチしたものをなかったことにせず、意識上にのぼらせ、さらにそれをアウトプットする。
これを繰り返していくと、最初は取るに足らなかったような微細な感覚を、次第にはっきりと感じられるようになります。
そして、だんだんとその感覚を自分にとって有益な情報として取り入れたり、自分の進むべき指針として参考にしたりすることができるようになっていきます。
◆Recent Post◆
神様に応援され豊かになる生き方第137話をアップしました。
******
◆7/21神社と神様のお話会◆

******
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
心地よい1日を。
関連記事
コメントを残す