こころのケアについて学ぶこと
6月21日は京都にて、こころの研修会を開催しました。

すっかり集合写真を撮るのを忘れましたが、冨永先生のあたたかで気さくなお人柄も相まって、とても濃密な学びの時間となりました。
冨永先生も、いい時間でしたと喜んでくださり、参加してくださった方々からいただいたご感想からも、たくさんのものを受け取ってくださったことが伝わってきて、開催してよかったなと嬉しく思っているところです。
わたし自身はこれからは、こころの仕組みやケアについて、心の専門家だけでなく広くいろんな人が知っておくといいなと思っています。
心理学は時に、使う用語の専門性や、その学問が成り立つ基礎となる知識の幅広さにより、学ぶことに少し敷居が高く感じられることもあるかもしれません。
ですが一方で、心とはその人が生まれた時から一生付き合っていくもの。
心の仕組みや、心との付き合い方を知っているのと知らないのとでは、人生は大きく変わります。
また今後も、心に関する講座や研修を開催していきますので、その時には是非ご一緒しましょうね^^
◆Recent Post◆
スタンドエフエム“ひかりのこえを受け取るラジオ”第3話をアップしました。
いろいろな神様が、かずみさんを通してご登場くださるこのラジオ。
今回はなんと、イチキシマヒメさんが、かずみさんの喉を使って歌を歌ってくださいました。
たましいがふるさとに還っていく様子を歌にした歌だそうなのですが、その歌がなんとも、遠い記憶を思い出すような、懐かしいものでした。
是非、お聴きになってみてください♪
******
◆ヘンプ100%のワンピース◆
残り2着となりました。

◆6/28神社と神様のお話会◆

******
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日は1日、神社参拝に行ってきます。
今日も、心地よさを大切に過ごしましょうね。
コメントを残す