心理学・カウンセリング
-
見える風景を変化させるには
「こんなに自分の心を丁寧に見つめて対話したのは、はじめてです」 「わたしさえ我慢すればいいと思っていた自分に気づき、相手とのコミュ...
-
こだわりは無くすものではなく使うもの
今日は毎月恒例の対話力を磨く講座をしていました。 カウンセリングのスキルって、突き詰めると、どれだけこだわりを手放せているかという...
-
より楽しい方へ、嬉しい方へ
迷ったときや、立ち止まったとき、向かうべき方向を見出したいとき。 頭で考えると難しいことも、感じるときっと見えてくる。 それはいつ...
-
サポートプログラムについて
継続セッション(サポートプログラム)を受けてくださっている方には、期間中いつでも質問やご相談をしていただけるようにしています。 そ...
-
2023年08月02日 | こころのお話
常識の枠を超えるには?
知らず知らずのうちにはまり込んでしまっている”常識”という枠。 それは自分にとってはあまりにもあまり前すぎ...
-
こころのことをもっと身近に
今日はオンラインで、7月からスタートしている連続講座こころのレッスンの、第3回目を開催しました。 今日は 「こだわりのなりたちとそ...
-
人の器が大きくなるとき
人の器が大きくなるのはきっと 調子のいい時やしあわせな時ではなくて 何かを失ったり 別れを経験したり 望まないことが起こったりして...
-
人間らしさ
森の中に入って植物に囲まれるたびに、人間って本当に変わった生き物だなって思う。 木々や花には、迷いの中に入り込んだり、悩んで立ち止...
-
2023年07月20日 | こころのお話 / 心理学・カウンセリング
事実と解釈を分けてとらえる
「それ本当?」 起こった出来事に対してネガティブな気分になってしまったときは、事実と解釈をくっつけて受け取ってしまっていることが、...
-
自分のどんな感情も受け入れる
逆説的なのだけれど こころを扱う仕事をしている人は、自分のこころの中を素直に感じにくいところって、意外とあると思っています。 過去...