2025-03-08

人は思い通りにならない

自分以外の人は、基本的に自分の思い通りにはなりません。

ですが、自分にとって期待の大きい人ほど、その人が自分の思い通りに動いてくれることを求めてしまうもの。

期待が大きくなる人とは、家族や親友や恋人など、近しい人であることは多いように思います。

あるいはあなたの周囲にいる、何かその人達の反応により、自分の価値があたかも上がったり下がったりするかのように思えたりする人たちかもしれません。

“人は自分の期待通りにはならない”

人間関係で悩んでしまった時は、一度この原点に立ち戻り、自分には本来コントロールすることのできない相手の反応をコントロールしようとしていないかどうか、点検してみます。

そして今いちど、自分にコントロールできることは何かを確認してみます。

自分にコントロールできることとは、今の自分の心の中をどうしておくかと、今自分がどういう行動をとるか、です。

それ以外は、自分のコントロールの外。

そして、人は自分の期待通りにならないからこそ、して欲しい事や自分の思いを言葉で伝えることがとても大切です。

相手の話に耳を傾け、受け止めるということも。

もし稀に、この人とは言葉数少なくてもなぜか通じ合えるとか、息が合う・気が合うと感じられる人と出逢えたなら、その出逢いは宝物ですね。

ですが、コミュニケーションが難しいと感じる相手から、自分の成長や気づきを得られることもまた多いのも事実。

そう考えると、コミュニケーションのスムーズさも、はたまた難しさも、かけがえのないギフトだなぁと思います。

◆Recent Post◆

これまでの軌跡を語る回想シリーズが続きます。

20代の頃南インドをひとり旅していた時に体験した、とても印象的な体験についてお話してみました。

******

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

これから、天王山の風だよりの収録です。

今日も、自分を大切に、楽しんで味わって過ごしましょうね^^

毎日配信しているメルマガへのご登録は、こちらから。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です