わたしの好きなこと

一昨日の朝は、たくさんの管に繋がれて寝たきり状態でしたが、おかげさまでみるみる回復して、術後の経過もとてもよく、月曜日に退院が決まりました。
病院は新しくてきれいで、職員の方々も同室の方も優しく親切で、とても快適な入院生活を送っています。
昨日は寝たい時に寝て、やりたいことをやりたい時にして、自由時間を奔放に満喫しました。
そして、もうひとつ好きなことをしていました。
わたしの好きなこと、それは、人間観察です。
普段あまり出逢うことのない人たちがたくさんで、日々入れ替わり立ち替わり様子を見に来てくださる個性的なお医者さんたち。
日勤夜勤の看護師さんやリハビリの技師さん、検査技師さん、ソーシャルワーカーさんなど、コ・メディカルの方々。
それぞれの人がそれぞれの職を選んだ背景をイメージしてみたり
何に興味があるんだろう?
どんな環境で育ったんだろう?
と、あれこれ思いを巡らせて、その人についていろいろ仮説を立てるのがとても楽しくて好きです。
ですが、仮説はいろいろと立てますが、その仮説を確かめて「この人はこんな人だ!」という風に固めることはしないようにしています。
イメージを固めた途端、それは自分がその人を決めつけてしまうということで、本当のその人は、その瞬間に見えなくなってしまうだろうから。
どんなに身近な人であっても、“わたしはまだこの人のことをよくは知らない”と思って接するようにしています。
そうすると、その人の意外な一面が見えたり新しい発見があった時に、すごく楽しいですよね。
◆Sachie’s Selection◆
ベートーヴェンのピアノソナタ第2番第4楽章を、とても繊細なタッチで美しい音色を奏でるロシア出身のピアニスト、イゴール・レヴィッドの演奏で。
◆日めくりカレンダーを増版しました
入院中に、ずっとしたいと思っていた、日めくりカレンダーの増版をしました。
2017年に受け取ったメッセージを言葉にまとめて、1冊の日めくりカレンダーにしたものです。
積極的なお知らせをほとんどしていないにもかかわらず、これまで400部が人の手に渡り、長年毎日めくってご愛用くださる方々もいらっしゃいます。
出版から8年経ってなお購入してくださる方が絶えず、今回第3版の増版となりました。
ささやかな増版記念として、4月末まで200円OFFで販売していますので、もしよかったら是非、この機会にご購入ください。
近しい方や、大切な方へのプレゼントにも喜ばれています。
2,3週間後、カレンダーが届き次第、発送いたします。
近々お会いする方は、ご一報いただければ、直接お渡しいたします。
↓購入サイトはこちら↓
******
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
肩に力が入っていませんか?
眉間に皺が寄っていませんか?
心地よい流れはいつも、ゆるみと安心から。
今日も安心から出発しましょうね。
毎日配信しているメルマガへのご登録は、こちらから。
コメントを残す