自分が喜ぶことって?

自分は何をしていると嬉しい人なのかを分かっておいてあげることや、実際にそれを自分にさせてあげることは、幸せに生きていく上でとても大切なこと。
ともすればついつい、すべきことや有益なこと、他の人からみて価値がありそうなことを優先しがちなのかもしれません。
過去のわたしは、思いっきりそうでした。
自分が喜ぶことって、あまりそこに理由や意味がなかったり、それが直接何か生産的なことにつながることでもないことも多いと思います。
ですがあえてそれを日々の優先順位の上にあげてやってあげることで、自分自身がいきいきとしはじめ、結果的にいろいろなことが上手くまわり出すと感じています。
わたしは、ある時自分自身に“何をやれたら満足?”と尋ねてみたことがあります。
すると結構間髪入れずに、“発信がしたい”と答えが返ってきました。
当時は自分からそんな返事が返ってきて、結構意外でした。
当時は、自分自身にそんな質問をしたことがまだありませんでしたし、それ自体はわたしにとってやるべきことというよりは、趣味のようなものでしたから。
ですが、自分に問いかけたことで、そんなにやりたいと思っている自分に気づくことができて、次第に、自分に積極的に発信をさせてあげるようになりました。
そして、そのことで日々の満足度があがりましたし、今では自分が自分の発信に助けられていると感じることがよくあります。
また、その発信を通してたくさんのご縁もいただけているので、それも嬉しいです。
他には、思いついたものを形にすることや、移動していろいろな土地の気や風景を楽しむこと、気が済むまで考え事をすることも好きです。
あなたは、自分の喜ぶことってどんなことですか?
本当は何がしたいですか?
自分自身に率直に尋ねてみると、意外な答えが返ってくるかもしれませんよ^^
◆Recent Post◆
神社からのお便り第48話をアップしました。
******
◆7/21神社と神様のお話会◆

******
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
心地よい夜を。
コメントを残す