2025-02-02

都会に佇む神社

新兵器を購入しました。

PLAUD Noteという、AI搭載のボイスレコーダーです。

なんと音声をレコーディングすると自動で文字起こししてくれたり、要約してくれたり、すごいことをしてくれるレコーダーです。

カウンセラーは、トレーニングの一環で、“逐語録”といって、クライアントとのやりとりを一字一句すべて文字起こしして、それをもとに指導を受けるというものがあるのですが、この逐語録を作るのが、毎回とても大変だった覚えがあります。

これからの時代のカウンセラーの卵たちは、そんなことをしなくてもAIがそれをしてくれるのかぁ、と、もうほんとびっくり。

歴史的瞬間に立ち会えた感覚です。

しかし買ったものの、使いこなせるかがちょっぴり心配です。笑

さて、今年に入ってから、たくさんの神社とご縁をいただき、訪れています。

その中で最近よく訪れはじめたのが、都会の中の神社です。

それまで神社って、緑の多い中に立っているイメージがあったのですが、都会の住宅街や繁華街の路地など、いろいろな神社や祠を訪れるようになって、少し驚きました。

それぞれの神社がとてもパワフルで、そして、それぞれの地で大切にお世話されているということです。

都会的で洗練された雰囲気の地に佇む神社は、周りの大きなビルや商業施設のように目立ってはいません。

ですが、探してみると、結構いろいろな場所に確固たる存在感と共に鎮座され、そして、それぞれその神社が強力なエネルギースポットとなり、その土地の繁栄を支えていることがわかってきました。

今月も、遠方の神社に訪れる機会がいくつかあります。

また、今年は何度か皆さんと一緒に神社や聖域を訪れる機会も企画する予定ですので、その時には是非、一緒に行きましょうね♪

******

対面セッションは、常時お受けしています。

いつでもお気軽にお問合せください。

******

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日はこれからオンラインで、災害時・災害後のこころのケアについての講習を受けます。

災害時・災害後の対人援助の在り方やこころのケアについては、これからは、対人援助に携わる人は、できるだけ知っておいた方がいいと感じています。

今後、そういうことが学べる機会も作っていきたいと思っています。

さぁ今日も、楽しんで過ごしましょうね。

毎日配信しているメルマガへのご登録は、こちらからどうぞ。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です