2025-05-06
ゆるみとアウトプット

今日は1日雨ですね。
いかがお過ごしでしょうか。
わたしは朝からとてもゆっくり過ごしています。
雨も手伝って意識が鎮まり、からだも心地よくゆるんできました。
先々週から続けてリトリートで遠出していたこともあって、いろんなことを感じて気づいたり、新たな感覚がやってきたりする中で、ちょうどそれをゆっくり咀嚼する時間が欲しいなぁと思っていたのです。
今日はそうするのにぴったりな日。
息を吸う時に交感神経(緊張・興奮)が優位になり、吐く時には副交感神経(ゆるみ)が優位になるように、何かを取り込む時にはきっと心身共に活性化している時。
もう少し言えば程度の差はあれど、興奮状態にある。
そして、取り込んだものを咀嚼して腑に落としたり、アウトプット(排出)する時には、やはりそれは、ゆるみの中でやりやすいように思うのです。
わたしにとって書くことや話すことは、息を吐くことと似ていて、心地の良いゆるみの中で行うことが多いです。
そして、自分の本心と一致度の高い発信をすることができると、心身共に落ち着き、内外の馴染みがよくなり、またそこに新たなインプットを受け入れやすくなります。
◆Sachie’s Selection◆
雨の日によく聴いてきたとても好きな曲、ショパンの練習曲Op. 28-15「雨だれ」。
繊細なタッチで美しい音色を奏でるチョ・ソンジンのピアノで。
◆Recent Post◆
神社で受け取ったお言葉第28話をアップしました。
高千穂で参加された方々に向けて受け取ったメッセージが丁寧でわかりやすかったので、ご紹介いたします。
******
6月21開催◆こころの研修会

関連記事
コメントを残す